塗装の剥がれた工場土間

工場床の塗装が剥がれる原因と対策

塗床施工のアスク新潟では、既設の塗膜ハガシ作業だけも承っております。

製造工場、食品工場、整備工場などの土間やフロア、通路の塗装が剥がれてしまった時、自社で塗装、補修されている所は多いと思います。

しかし、機械・業務が止まっている休日にわざわざ出勤し、床を塗ってもすぐに剥がれてしまう。そんな声を聞きます。

塗装の剥がれた土間

工場の床塗装がすぐに剥がれる原因

床用塗料がすぐに剥がれる原因は、床に油分が付いたままの状態で塗装している、下地の処理を行わず塗装していることが多いです。

そのため、新しく塗った塗料が下地にきちんと定着せず、剥がれの原因になっています。

床塗装が一度剥がれると、そこからどんどんと剥がれてしまい段差になります。床の段差は品物を落とすなどの事故の原因になってしまいます。

剥がれ、段差がある工場の床

塗装が剥がれた床は、一度床を研磨機で研磨するなど、下地処理(ハツリ・目荒しなど)、プライマー塗布してから塗装すると剥がれにくく、段差の無い安全な床が保てます。

工場床のハツリ機
床研磨機での作業風景

工場の塗床材の剥がし、ハツリ、研磨できます

アスク新潟では、塗り床研磨機のレンタルも行っております。

工場床の補修・修繕工事依頼

何度も塗っても床用塗料が取れてしまうとお悩みの方はアスク新潟に一度ご相談ください。

弊社は新潟にありますが、福島県・山形県など東北エリア、群馬県、栃木県など関東エリアでも出張工事を行っております。特に東北エリアでは塗床工事業者が少ないため、お悩みの方は多いと思います。お気軽にご連絡下さい。

床の研磨作業後、ご希望であればその場所に適した建材をお伝え、施工いたします。

  • 油汚れに強い
  • 熱湯に強い
  • 滑りにくい
  • 静電気が起きにくい
  • 衝撃に強い

など用途にあった床用塗料、工法があります。またフォークリフトが通るなど通路の床は剥がれやすいため、厚塗りにするなど工夫が必要です。

お問い合わせ、見積りは無料です。既設床の補修見積りは、状態によって様々なため現地調査をさせて頂いております。

塗床ページ

アスク新潟株式会社
新潟県新潟市東区豊1丁目13番14号
TEL 025-278-3325

塗床工事記事

整備工場の床を落下物などの衝撃に強い床に改修
塗装(床材)の剥がれた工場塗り床の工事ビフォーアフター
工場のコンクリート床の勾配をなくす、段差・溝を埋める

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA