樹脂舗装」タグアーカイブ

歩道橋などたわみが大きい場所適した、耐久性に優れたカラー舗装工事

先日歩道橋路面補修工事をしてきました。

ひび割れしにくい舗装をお望みで、それを施工できる弊社が工事を行いました。

今回の工事では、他業者が元あった舗装をはがして、弊社が防水処理、仕上げを行いました。

可とう性樹脂モルタル舗装

歩道橋などたわみの大きい場所では舗装が剥がれやすい傾向があります。

このような場所に適した舗装に、可とう性樹脂モルタル舗装があります。

可とう性樹脂モルタル舗装は、弾性がある樹脂を使っているため、たわみのある場所の舗装に適しています。

また耐摩擦性、耐衝撃性があり、耐久性に非常に優れています。

そして、クリア樹脂のため、鮮明なカラー・景観性舗装ができます。

歩道橋舗装補修工事例1
歩道橋のカラー舗装

歩道橋舗装補修工事例2
緑色にカラー舗装

今回の工事でもこのカラー舗装を行いました。

赤色にカラー舗装

階段部分と橋面の防水処理・舗装で3日間作業でした。

アスファルト等のカラー舗装に傷み、剥がれがよく起こるとお悩みの場合、弊社にご相談ください。

可とう性樹脂モルタル舗装ページ

アスク新潟の舗装工事実績

アスク新潟で行った舗装の実績の一部を紹介します。

平成14年 新潟市中央区柳都大橋の歩道部とその周辺(MMAセラミック系カラー舗装 1500平米)
平成28年 マリンピア日本海のバス駐車レーン(滑り止めカラー舗装 120平米)
平成28年 新潟空港の側面車道(滑り止めカラー舗装 2000平米)

東北から北関東を中心に施工を行っております。
アスク新潟株式会社
新潟県新潟市東区豊1丁目13番14号
電話:025-278-3325

団地の広場にゴムチップ舗装を施工

4月に入り、新潟も桜の開花が発表になりましたが、

天気がイマイチな事もあり、お花見日和という日には

なかなか恵まれない中、今日から新学期!という学校も

多いのではないでしょうか?

 

今年の我々は4月に入っても関東遠征が終わりません。

1日から神奈川県相模原市にある大きな団地の大規模外構改修工事の

ゴムチップ舗装を行いました。

気温は20℃ちょっとで、少し動けば汗ばむ位です。

桜は見事な満開を迎えていました。

施工日前夜に一雨降るらしいので、桜が散らなければいいのだが…

と心配しつつ、当日の現場はというと。。。

全く散っていなかった桜が一転!
まさに桜吹雪!!!!!
一風吹く度ゴムチップの上に!

 

散った桜がゴムチップ舗装の表面に出ないように、

埋め込みながらの転圧。

大変でした…。

桜が嫌いになりそうでした…。

 
神奈川県相模原市ゴムチップ舗装

ゴムチップ舗装について

ゴムチップ舗装は、クッション性が欲しい場合や景観を良くしたい場所に使われることが多いです。

ゴムチップ舗装が施工されている例

  • 病院、老人ホーム、介護施設、身障者施設、公共施設などの歩道
  • 公園、広場、子供達の遊び場、保育園、幼稚園、校庭、グラウンド、遊具下など
  • プールサイド、ゴルフ場、リゾート施設など

保育園のカラーゴムチップ舗装

床に美しい模様を!地下通路に型枠式カラータイル舗装を施工

新潟市近郊の某駅構内の地下通路にて、

型枠式カラータイル舗装を施工しました。

 

新潟県内での施工事例が非常に少なく、

この工法は弊社としても10年程前に佐渡市で施工した以来です。

 
型枠式カラータイル舗装は、正直お値段も張りますし、施工もかなりの手間がかかりますが、
仕上がりも耐久性もピカ1です!!!!!!
 

 

プライマー塗布                不陸調整剤塗布

・プライマー塗布                     ・不陸調整剤塗布

 

目地剤塗布                型枠貼り

・目地剤塗布                       ・型枠貼り

 

型枠剥がし                トップコート塗布

・型枠剥がし                       ・トップコート塗布

型枠式カラータイル舗装着 工 前                型枠式カラータイル舗装完成
【 着 工 前 】                       【 完  成 】

今回は亀甲の型枠で通路に模様を作りました。美しい床に仕上がりました。